サービス紹介
サービス案内
共生の里生活支援センター株式会社では、おおむね65歳以上の方で認知症のために、常時介護が必要でありながら家庭で十分な介護を受ける ことが困難な方が、安心して老後の生活を送っていただけるように、専門のスタッフによって日常生活や身のまわりのお世話をさせていただきます。医療関係との相談も常時取れる体制をとり入居者の方の健康管理にも注意しております。
※入居をご希望の方、相談・問い合わせ等不明な点がございましたら、直接施設へご連絡ください。なお、施設見学も受け付けております。
※入居をご希望の方、相談・問い合わせ等不明な点がございましたら、直接施設へご連絡ください。なお、施設見学も受け付けております。
ご入居の資格・条件
グループホームの入居に関しては
(1)介護保険で要支援2・要介護1〜5の認定を受けた方
(2)認知症の診断書がある方
(3)佐賀中部広域連合管内に住所がある方となります
(2)認知症の診断書がある方
(3)佐賀中部広域連合管内に住所がある方となります
(佐賀市・小城市・多久市・神崎市及び神崎郡吉野ヶ里町)
(4)デイサービスセンターのご利用は要支援1の方もご利用いただけます。
介護サービス
●入居者の皆様の日々の状態に合わせた介護をさせて頂きます。
日々穏やかに生活できるよう支援致します。
生活サービス
1日の食事を美味しく暖かく、入居者の皆様に合わせて準備させて頂きます。
入浴も希望されるようにお湯の準備を致します。
排泄も状態に合わせて介護させて頂きます。
医療面も医者と連携を取りながら、入居者の方々の健康を保てるように致します。
その他、ご希望等ありましたらスタッフまで声をかけて下さい。
健康管理サービス
かかりつけ医と連携を取りながら、健康管理・服薬管理等行います。
日常の健康管理
健康管理に関するサービスの詳細をご記入ください。
職員体制
日中時間帯は3~4名の介護スタッフが入居者様の介護をさせて頂きます。
正看護師を配置し健康相談等行っております。

●デイサービスセンター共生の里三日月道辺の1日の流れ●
●09:00・・・・・・お迎え・バイタルチェック
●09:30・・・・・・あいさつ・体操
●10:00・・・・・・レクリエーション・趣味活動等 / 個別リハビリ・入浴
●12:00・・・・・昼食
●14:00・・・・・活動レクリエーション / 個別リハビリ・入浴
●15:00・・・・・お茶会・次回の連絡
●16:10
・・・・・・送迎開始
※デイサービスのご利用料金は介護保険告示上の額です。
昼食は400円です。
グループホームの料金について
●部屋代広さによって異なります。(グループホーム三日月道辺の場合)
<料金内訳>1日500〜700円 4.5畳〜8畳
<料金内訳>1日500〜700円 4.5畳〜8畳
●グループホーム共生の里小城は一律月額37000円です。
6畳で各居室洗面台ついています。
6畳で各居室洗面台ついています。
●食費
<料金内訳>
<料金内訳>
朝食230円 昼食300円 夕食390円 1日920円(おやつ代を含みます)
●高熱水費
<料金内訳>光熱水費 1日250円
●介護保険1割負担分
<料金内訳>介護認定度によって違います。
1日 要支援2の方757円〜 要介護5の方854円となります。
●オム代、医療費、理美容代は実費となります。
●高熱水費
<料金内訳>光熱水費 1日250円
●介護保険1割負担分
<料金内訳>介護認定度によって違います。
1日 要支援2の方757円〜 要介護5の方854円となります。
●オム代、医療費、理美容代は実費となります。
●他に医療連携加算39円/日・初期加算入居後30日間30円/日
処遇改善加算1 介護保険本人負担分の0.111%/月